和装の基礎知識

神前式やお色直しの定番、和装。

 

〈和装スタイルの選び方〉


もっとも格式が高いのは白で統一された白無垢
和装ウェディングの定番は白無垢。白は昔から神聖な色とされていて、打掛(一番上に着る着物)から小物全て白で統一された白無垢はもっとも格式の高い和装スタイルです。
挙式では綿帽子をかぶったり、角隠しをつけたりして頭を隠します。
白無垢は布地が白なのでどれも同じに見えるかもしれませんが、生地や模様によって価格や印象も変わります。衣裳を見るときは、素材や地模様、裏地の色などもチェックしてみましょう。

 

親世代には着物姿の結婚式も人気
赤や金など華やかな色打掛は披露宴のお色直しで人気ですが、白無垢と同じ格式で挙式で切ることもできます。
昭和初期まで代表的な婚礼衣装だった黒引き振袖はシックで大人っぽい印象。挙式では角隠しなどと合わせたり、洋髪にされる花嫁さんも。
親御さんの世代では、娘の着物姿を楽しみにされている人も多いようです。親や親族の意見も参考にしてみてはいかがでしょう。

〈和装のスタイル〉
白無垢
打掛から小物類まで白一色。神前式の定番スタイル。
イメージ:清楚
ヘッドスタイル:綿帽子、角隠し、洋髪

色打掛
色のバリエーションが豊富。大きな会場でも映える。
イメージ:華やか
ヘッドスタイル:角隠し、洋髪

色打掛を着て前撮り

黒引き振袖
黒以外の引き振袖もあるが、きりっとした黒が一番人気。
イメージ:大人っぽい
ヘッドスタイル:角隠し、洋髪

〇洋装・和装どちらも着たいなら、前撮りがおすすめ♪
一生に一度の結婚式ですから、ウェディングドレスも色打掛もどちらも着たいという新婦は多いと思います。特に披露宴のお色直しで、カラードレスにするか、色打掛や黒引き振袖にするかで悩む方が多いようです。
ただ、洋装から和装へのお色直しは時間がかかります。どちらも着るなら和装から洋装へのお色直しの方が短い時間でチェンジできるのでおすすめ。
また、どうしても和装もしたい!という場合は、式とは別に前撮りをしてみては?式当日と違ってあわただしくなく、かえって落ち着いてとることが出来ますよ。

Check!!和装では、当日自分で用意した方がよいものも!
□肌襦袢
□裾除け
□白足袋
□和装用ストッキング
□タオル類
□腰紐

和装の場合、普段は聞きなれないものばかりなので、不明点は担当のプランナーさんやコーディネーターさんに質問しておきましょう。

関連記事

  1. ブライダルフェアにいってみよう!

  2. ドレスの基礎知識

  3. 婚礼料理のいろいろ

  4. 会場選びのポイント

  5. 挙式スタイルのいろいろ